-
Sig.Randoの特別仕様車を2台分ご用意できました。
こちらのモデルは、通常の完成車と比べて一部のパーツが異なり、少しだけお得な価格でのご提供となります。
それぞれ1台限りです。
特別仕様のフレームは、基本色のオリーブグリーンにパウダーペイントを施したものです。
写真ではわからな...
-
こんにちは、grumpyの池田です。自転車の遊び方って沢山ありますが、僕が2024年に決めたテーマは【探検・冒険】です。
それは、自分が今まで行った事や無い土地や場所、スポットに注目してもっとローカルを楽しんで行こう!というものです。
実は、秘境や山脈を超えて...っという超人的な冒険も憧れて...
-
全て新品で!全て最新で!というわけでなく、新旧規格のパーツを織り交ぜて自由にカスタムを楽しめる”Sig.Randoリムブレーキモデル”を販売中です。
フレームセットは、標準仕様のSig.Randoに”前後Vブレーキ台座”と”ケーブル受け”と”Wレバー台座”を追加し、より多くのパーツに対応でき...
-
【Shimano GRX Limited モデル】はグランピーでも販売中です。
・フロントダブルモデル → 完売 (展示車組付分で良ければ販売可能)
・フロントシングルモデル → 在庫あり
モダンなスペックかつ、クラシックなポリッシュカラーが採用された超限定モデルです。
GRXリミテッ...
-
Sig. Randoの可能性をもっと広げるのが"フレーム加工オプション"です。
標準仕様のフレームセットでは装着できなかったパーツも、追加オプションで装着できるようになります!
【前後フラットマウントブレーキ化 加工料金33,000円】
Sig. Randoは通常ポストマウントタイプのブ...
-
ジオメトリーとはフレーム各部の寸法や角度を総称したもの。
自転車がどんな乗り心地か?どんな走り方が向いているのか?など自転車の性格を決める基礎となる部分です。
今回はSig. Randoのジオメトリーについて、その詳細をご紹介します。
多くの自転車を組み立てて、乗って、使って、楽...
-
隣町のカフェ、山奥の温泉、美味しいと噂のラーメン屋、海や山沿いの景色の良い場所。
普通に考えると車で行くような長い距離を、自転車で走ってしまうのがロングライドという楽しみ方です。
↑この前走った、広島県から山口県の十種ヶ峰オートキャンプ場までのロングライド。距離は120km程。
自転...
-
7月16(土)、17(日)に開催したPop UPイベント【Sig. Rando試乗会 at ブランチコーヒー】が無事終了しました!
愛媛にお住まいのお客様、ご来場いただきありがとうございました!
1日目、開始と共に滝のような豪雨に!
そんな天候の中でもSig. Randoを求めてご来場さ...
-
Sig.Randoの定番色として、新しい4色を追加いたします。
フレームセット,完成車価格はそのままで合計8色の中からお好きなカラーをお選び頂けます。
新しく追加した定番色はこちらです。
※定番色は全て単色ペイントで「Sig. Rando」のロゴはホワイトのデカールとなります。
【クレマ】...
-
世界に一つだけ、自分仕様に組み立てた自転車はいつ見てもカッコ良いですね。
今回も痺れる一台が完成しましたのでご紹介します。
↓Youtube動画でもご紹介しています。
まず目を引くのはフレームペイントでしょう。鹿児島の海をイメージして”ラップペイント”で色を塗りました。
パーツは、車体上...
Use left/right arrows to navigate the slideshow or swipe left/right if using a mobile device