-
先日トレイルライドに行って来たのでその時の持ち物を紹介します。
ちなみにその日は多少曇ってはいましたが30℃を超える暑い日で移動を含め14kmほど、トータル2時間のライドでした。
基本的には季節に関係なく持っていくものがほとんどですが、夏特有の物もあります。
ライドの際の参考にしてみてくださ...
-
自転車のホイール組を体験してみませんか?
初めての方でもご心配なく!失敗しないように、スタッフがやさしく指導します。
内容
・前後のホイールを組み立てます
・ホイールは、Wicked Wheel Works 650Bホイールセット ブラック
・価格は、66,000円です
・ホイールセット料金...
-
【Shimano GRX Limited モデル】はグランピーでも販売中です。
・フロントダブルモデル → 完売 (展示車組付分で良ければ販売可能)
・フロントシングルモデル → 在庫あり
モダンなスペックかつ、クラシックなポリッシュカラーが採用された超限定モデルです。
GRXリミテッ...
-
【更新内容】
・All-City BIG BLOCK 52cm 完成車 → 完売しました
・Surly Karatemonkey フレームセット Peach Salmon Sundae →残り S1台,M1台 になりました。
・Surly Midnightspecial ペイント済み特別仕様...
-
Sig. Randoの可能性をもっと広げるのが"フレーム加工オプション"です。
標準仕様のフレームセットでは装着できなかったパーツも、追加オプションで装着できるようになります!
【前後フラットマウントブレーキ化 加工料金33,000円】
Sig. Randoは通常ポストマウントタイプのブ...
-
第2章はパワートレーニングと言うことで、引き続き極楽寺山にアタックし続けています。
【アラフォーの挑戦】極楽寺ヒルクライムで7年前の自分の記録に挑む!動画まとめページ
今月から毎週日曜日の朝、極楽寺山でトレーニングを開始しました。
前々回走ったルートは、グランピーを出発してぐるっと回る距...
-
Sig. Rando完成車のホイールを+5,000円で【Mavic All Road 650Bホイールセット】に変更できます!
Mavic All Road 650Bはフックレスリム、平スポーク、チューブレスレディ仕様と今のトレンドを押させた完組ホイールです。
オールブラックでス...
-
ジオメトリーとはフレーム各部の寸法や角度を総称したもの。
自転車がどんな乗り心地か?どんな走り方が向いているのか?など自転車の性格を決める基礎となる部分です。
今回はSig. Randoのジオメトリーについて、その詳細をご紹介します。
多くの自転車を組み立てて、乗って、使って、楽...
-
MTBを最高に楽しむために、持っていた方が良いアイテムはOCCAM DESIGNS APEX フレームストラップマウント。
チューブ、タイヤレバー、工具などをスマートにフレームに巻いておける便利なアイテムです。
もちろんバックパックに入れて持っていくのもいいですがフレームに巻いておくという...
-
隣町のカフェ、山奥の温泉、美味しいと噂のラーメン屋、海や山沿いの景色の良い場所。
普通に考えると車で行くような長い距離を、自転車で走ってしまうのがロングライドという楽しみ方です。
↑この前走った、広島県から山口県の十種ヶ峰オートキャンプ場までのロングライド。距離は120km程。
自転...
-
オールシティーのジグザグ完成車、ネイチャークロスの完成車のホイールを1万円で下取りし、MAVICのオールロードホイールにアップグレードするキャンペーンです。
MAVICオリジナル座布団もプレゼントしちゃいます。
マビックオリジナル座布団は、マビックのオールロードホイールを購入の方...
-
7年前の自分の記録に挑戦する企画は、7月15日が最終回でした。このブログは、半年間の挑戦(動画11本)を記録したまとめページです。
極楽寺山ヒルクライムはストラバのセグメントがあります。地元の人はもちろん、県外からグランピーに来る機会があれば、是非チャレンジしてください。関東の白石峠よりも...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします