-
1日で楽しむ自転車旅行【300kmロングライドの話】
-
3/20更新 今すぐ買える自転車と在庫状況のお知らせ
-
Chapter2 AOに乗り始めて3ヶ月のスタッフレビュー
-
どんなバイクもシングル化できるキット。ギアードハブをシングルスピードにするときのお話
1日で楽しむ自転車旅行【300kmロングライドの話】
ブログを読む
3/20更新 今すぐ買える自転車と在庫状況のお知らせ
ブログを読む
Chapter2 AOに乗り始めて3ヶ月のスタッフレビュー
詳細はこちら
MTBデビューするならサーリーカラテモンキーで!
ブログを読む
どんなバイクもシングル化できるキット。ギアードハブをシングルスピードにするときのお話
ブログを読む
-
自転車でいろんな地域の景色を見て楽しむロングライド。
競争ではなくて自分のペースでのんびりと走れるのも良い所で、ほとんど旅行感覚で楽しめます。
3~5月は自転車にピッタリの季節!去年にスタッフの池田がチャレンジした瀬戸内の300kmロングライドをご紹介します。
ルートはこちら。
広島市の五日...
-
最近、自転車の携帯ポンプが変化していることをご存知でしょうか?
過去数年間で、ディスクブレーキやチューブレスタイヤの普及により、自転車のホイール周りの環境が大きく変化しました。
たとえば、タイヤは以前よりも太くなり、通常のロードバイク用だとタイヤ幅は23c前後だったのが28cあるいはそれ以上に...
-
年末のロングライドで痛めた膝がようやく治った村上です。
Chapter2のAOに乗り始めて3ヶ月が経ち、
色々と気づいた点があるのでご紹介していきます。
AOには通勤も含めるとほぼ毎日乗っており、
休日は、デイキャンプや片道200kmのロングライドに行ったりとがっつり楽しんでいます...
-
【更新内容】
・ブロンプトン C line Explore Mid w/Rack マットブラックが入荷。
・ブロンプトン C line Explore Mid w/Rack ブラックラッカーが入荷。
・Surly Karatemonkey 完成車S,Lサイズのパープルカラーが入荷。
・Sur...
-
よし!MTBを始めてみよう!と言う方にまずチェックしてほしいのが「サーリーのカラテモンキー」です。
今から始める人で自分自身の「MTBの使い方」が決まっている人はごくわずかだと思います。
普段は街を走ることがメインだけど、休日には車でオフロードがあるところに行くかも!?友達と一緒にキャンプツ...
-
シングルスピードバイクを作る時のポイントは2つ。
それは、フレームの規格とハブの規格。
今日はハブについてのお話。中でもギアードハブをシングル化したい時の参考にしてみてください。
シングルスピードバイクを作る時にはシングル用ハブを使うのが一番スマートで確実な方法ですが、既にギアードハブを持っ...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします