-
MUC-OFFオフィシャルバイク洗車プログラムを始めました。
たった20分であなたの自転車が驚くほどピカピカになるクイック洗車サービスです。
コーヒーを楽しんでいる間に終わってしまいますよ。
コースは2種類
基本はこちら
▪️オフィシャルバイク洗車スタンダードコース
作業時間20分
...
-
年末にスタッフが試乗車のキャノンデール スーパーシックスEVO3(2023年モデル)で
雨上がりの路面を走って汚れたのでクリーニングとメンテナンスをしました。
汚れたチェーンは軽く拭いて、注油。
マックオフのチェーン最適化プログラムを施している車両は、雨や洗車をしたら
このようなメンテナ...
カテゴリー :
cannondale / キャノンデール,
supersix,
カーボン,
カーボンフレーム,
キャノンデール,
スーパーシックス,
メンテナンス,
ロードバイク,
修理,
異音,
音鳴り
-
自転車のタイヤをチューブレスにすると圧倒的にパンクは減ります。
もし穴が開いてしまっても、ほとんどの場合、シーラントが穴を塞いでくれます。シーラントでは塞げない場合でもチューブレスプラグを使うことで対処可能です。しかし、まれにこれらの方法でも穴を塞げないケースがあります。
タイヤを交換して間も...
-
今回は、完璧なチェーンを作り出す「マックオフチェーン最適化プログラム」のご紹介です。このプログラムは、すでにヨーロッパでは広く普及しており、ついに日本でも展開が始まりました。
新品のチェーンと最適化の真実
実は新品のチェーンが最良とは限りません。1500km〜3000km走行後が最もパフォー...
-
8年ぐらい前に購入いただいたお客様からサーリー・パグスレイのメンテナンス依頼をいただきました。
しばらく乗らない間に、リアのシフターが固着して動かなくなってしまっており
その修理も含めケーブル類をフルリフレッシュ。
シフター固着の原因はアウターケーブルの先端にありました。
この剥...
-
化粧水?乳液?
実はこれ、こう見えてチェーンオイルなんです。
ピーティーズのチェーンオイル・リンクルブシリーズが入荷しました。
ピーティーズ・リンクルブには天候や使用環境に応じて使い分けができる4タイプのチェーンオイルがあります。
LinkLube DRY
生分解性のワックスベースの晴れ...
-
Di2やワイヤレスの変速機、油圧のディスクブレーキの普及で、ケーブルの存在が薄くなっていますが、サーリーやパナソニックのようなマニアックなクロモリ自転車は引き続き人気があります。
完成車のケーブルをニッセンに交換するだけで、劇的に引きが軽くなります。
油圧やワイヤレスの進化に付いていく事...
-
綺麗に整備された自転車はそれだけで気持ち良いものです。
自分で洗車すれば尚更愛着も湧きます。
でも、仕事が忙しくて時間が取れないとか、あるいは乗るほうが忙しいとか、単純にめんどくさい…とかとか、理由は様々ですが洗車にかける時間はできるだけ短く簡単に済ませたい、そう思う人も少なくはないでしょう。...
-
マウンテンバイクの部品の中で最も身近なものの一つがグリップ。乗っている間は常に手で触れている部品です。
交換のタイミングに距離や期間などの明確なものはないですが、すり減って表面のパターンがなくなったりベタついてきたら替え時です。
メンテのついでや気分転換に交換してみてはいかがでしょう?
と...
-
チューブレスタイヤの止まらないエア漏れ、実はバルブが原因かも。
チューブレスタイヤを交換した時によくあるトラブルがエア漏れが止まらなくなること。
原因はいくつかありますが、テープは完璧に貼ってあってビードからのエア漏れもない。そんな時はバルブが原因かもしれません。ゴムシールが劣化して気密を保...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします