穴が開いてしまったチューブレスタイヤの救世主。LEZYNE Tubeless Pro Plug

自転車のタイヤをチューブレスにすると圧倒的にパンクは減ります。

もし穴が開いてしまっても、ほとんどの場合、シーラントが穴を塞いでくれます。シーラントでは塞げない場合でもチューブレスプラグを使うことで対処可能です。しかし、まれにこれらの方法でも穴を塞げないケースがあります。

タイヤを交換して間もない頃やまだまだ使えるタイヤの場合、なかなか諦めが付かず修理して使えないものかと考えますよね。

そんな時に活躍するのが、レザイン・チューブレスプロプラグ。

タイヤの内側から穴を塞ぎます。

チューブの修理と同じ要領ですが、普通のパッチとの違いは開いた穴に差し込むガイドが付いていること。これにより、大きな穴でも修理箇所がずれることなく穴を確実に塞ぎます。

使い方は意外と簡単です。

1、タイヤの内側をきれいにする:修理する部分のシーラントや汚れをきれいに拭き取ります。

2、修理する穴の周りをやすりがけ:穴を中心にパッチより広い面積をやすりがけ。軽くでOK。

3、ゴムのりを塗り、乾燥させる:パッチよりも広い面積に塗り、触っても付かない程度に乾かす。

4、開いた穴にガイドを差し込む:ガイドを差し込み半分くらいまで引き込む。多少強く引っ張ってもちぎれません。




5、パッチを貼り付ける:パッチの接着面の保護シートを剥がし、ガイドをさらに引っ張ってタイヤに密着させ指でしっかり圧着する。

6、外側に飛び出た余分なガイドを切り取る:余分なガイドを切り取った後にもう一度圧着するとより良いです。

完成

これでチューブレスタイヤのパンク修理は、ほぼほぼ対応可能だと思います。

修理後に余分なガイドを切り取る必要があるため、ライド中の修理には向いていませんが、チューブレスユーザーは工具箱に常備しておきたいアイテムの一つです。

これまで修理不可能で諦めるしかなかったチューブレスタイヤも、この方法なら救えるかもしれません。

お試しあれ。

 

LEZYNE Tubeless pro plug

大中小のパッチが各2個、ヤスリ、ゴムのりのセット

税込2,970

コメントを残す