-
ペイント作業で尾道に行くので(グランピーのパウダーペイント工場は尾道にあります)、チャレンジ中の「ヒロシマンホ?スタンプラリー」で尾道から因島までサイクリングしてきました。今回の自転車は、ペインター・竹之下がキャノンデール・トップストーン・レフティ。西上は最近組んだばかりのキャノンデール・シ...
-
自転車でいろんな地域の景色を見て楽しむロングライド。
競争ではなくて自分のペースでのんびりと走れるのも良い所で、ほとんど旅行感覚で楽しめます。
3~5月は自転車にピッタリの季節!去年にスタッフの池田がチャレンジした瀬戸内の300kmロングライドをご紹介します。
ルートはこちら。
広島市の五日...
-
年末の200kmライドで運動不足を感じたスタッフの村上です。
と言うことで、
江田島の観光スポットの一つ「三高山砲台跡」へサイクリング。
宇品港から切串へフェリーで渡るところからスタート!
切串から砲台跡までは約30km。1~2時間で辿り着けます。
途中サイクリスト休憩所があり、...
-
隣町のカフェ、山奥の温泉、美味しいと噂のラーメン屋、海や山沿いの景色の良い場所。
普通に考えると車で行くような長い距離を、自転車で走ってしまうのがロングライドという楽しみ方です。
↑この前走った、広島県から山口県の十種ヶ峰オートキャンプ場までのロングライド。距離は120km程。
自転...
-
当記事は、旧ブログで2018年12月に紹介したものですが、最近になっても同じルートを走ってきたよーとか、今度走りに行ってくるねーという話を、よく聞きますので、こちらに再掲します。
grumpyのYouTubeで紹介してる、しまなみ海道サイクリング。
広島の市街地から出発するとき、車を使わな...
-
輪行して交通機関を利用すれば、日帰りで色々な場所に行けます。
輪行で榎本が一番印象に残っている思い出が、2019年にフェリーと電車を利用して、しまなみ海道を走った旅です。この模様はYouTubeでも公開していますが、数名の方が同じルートに挑戦したとか。
最初はハードルが高いイメージの輪行で...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします