
別名は「軽量オールラウンダー」です。
Ridley Helium SLX Disc のフレームセットが入荷しました。
Heliumシリーズは、坂道を如何に軽快かつスピーディーに駆け上がるかを追求して生まれたロードバイクです。
特徴の一つはその名前の通り“軽量“な事でしょう。
もちろん、上り坂は楽に軽快に走れるようになるのですが、輪行や自宅での持ち運び、収納の際にもメリットが大きいですね。
フレーム各パイプは、扁平させたり、極細のフロントフォークだったりと、一般的なカーボンフレームと比較しても非常にシェイプアップされたフォルムになっています。
また、ケーブルは全て内装式、シンプルで美しい見た目も魅力の一つです。
ディフューザー(拡散)概念を取り入れたフロントフォーク。フォーククラウン内側の空気の流速を速めるようにコントロールすることで、ダウンチューブ周囲の空気抵抗を最小限に抑えディフューザー設計ではないフォークと比較して、時速50km/h で10% の空気抵抗を低減。
ヘッドチューブ付近の空気の流れを整え、空力性能を高めるラウンドシェイプのカムテール形状を採用。短めのヘッドチューブにより深い前傾ポジションも取りやすい設計になっています。
最適化された直線的なテーパー形状のトップチューブはヘッドチューブ周辺の剛性を確保し、横風に対する安定性向上に加え空気抵抗を低減します。
ダウンチューブにはボトルケージ位置を2 ポジションから選べる3 ボルト仕様のボトルマウントを装備。ライダーはより重心の低いエアロポジションと、手が届きやすいポジションを選択することができます。
28mm タイヤの装着を想定して開発されたリアシートステーとフロントフォークを採用し乱気流を軽減。タイヤクリアランスは最大34mm まで装着が可能です。
より扱いやすくするため27.2mmのシートポストを採用。
タグ:
#Ridley / リドレー #フレーム #フレームセット #完成車・フレーム #完成車・フレーム・フォーク・ヘッドセット #店頭販売のみ