-
サーリー スチームローラーの新しい試乗車が準備できました。
サイズは49cmで身長165~170cmにオススメのサイズです。
今回新しく準備した試乗車のポイントは"3つ"あります。
1つ目は「固定ギア仕様」
固定ギアってどんなもの?初めてでも乗れるの?購入前に少し体験してみてください。
...
-
始まりは"クリスキングのヘッドセット"でした。
モアグランピーで見つけたピンク色のヘッドセット、これに似合う自転車を組み立てよう!という事で始まった今回のカスタマイズバイク。
俗に言う"生やす"カスタム。まず、お気に入りのパーツを一つ見つけ、それに似合うパーツを一つずつ選び徐々に作っていく(...
-
今週末、7月10日(日)は参議院議員選挙の投票日です。
気候変動を始めとする地球の問題は、豊かな自然の中で自転車を楽しむ私たちにも直結しています。
私達にとって大切なものは何か?政治に関心を持って行動してみましょう。
【投票したらお買い物5%OFF!キャンペーン】やります。
選挙の際に投票...
-
マウンテンバイクを長く楽しむために大切なことは色々ありますが、その一つがケガをしないこと。
不安定な未舗装路に障害物、危険な動植物など山の中を走るマウンテンバイクは大なり小なりケガのリスクと隣り合わせです。
ケガをして一番面白くないのは本人ですが、家族や仕事に影響が出てしまうと自分だけの問題...
-
同じ商品を2つ以上ご購入で15%OFF!
例えば、タイヤやチューブやシーラント、ブレーキパッドやディスクローターなど必ず2セット必要なものを買うならこの機会を活用してください。
他にも
修理やメンテナンスに
消耗品のストックに
仲間たちとシェアもOK
友人、恋人、チームでお揃いのアイテムに...
-
先日開催されたSig.Randoのオーナーミーティング。同じSig.Randoに乗る方々が集まり、交流が垣間見え、開催してよかったと思います。ご参加いただいたオーナー様には、実際に乗っているからこそわかるSig.Randoの”気に食わない点”をインタビューしてみました。その詳細は下記の...
-
今まで使っていた自転車からパーツを移植しやすいのが、Sig.Randoの良いところ。フレームセットには一般的な規格を採用しているので、昔のパーツもそのまま使えます。今回は、お客様が今までご使用されていたサーリーのクロスチェックから、パーツを乗せ替えたSig.Randoのカスタムバイクをご紹介...
-
スチームローラーをもっとラクな姿勢で乗りたいという人のカスタムをご紹介。
まずはビフォーアフターの写真をご覧ください。
○before
毎日通勤で使用しているスチームローラー。
もっとラクな姿勢で乗りたいという相談を受けて、
grumpyオリジナルパーツを組み合わせてカス...
カテゴリー :
700c,
Fixed,
fixedbike,
steamroller,
sugino,
surly,
track cog,
カスタム,
クロモリ,
クロモリフレーム,
コミューター,
サーリー,
シムワークス,
スチームローラー,
タイヤ,
ピスト,
ピストバイク
-
伝統的なホリゾンタル形状、クロモリフレーム、リムブレーキ。
クラシックな自転車が好きな方にも人気のパナソニックのシクロクロス(リムブレーキ)モデル、FCXCC02。
今回のカスタムは、普段は街乗りだけど、たまには100kmライドにも挑戦してみたいというご要望にてパーツを選びました。
後々、オ...
-
例年と違い、今年は梅雨明けが早いようですね!夏のサイクリングの準備していきましょう!
今回はモアグランピーの中古自転車情報を更新しています。美品の車体からレアな車体までありますので要チェックです。
中古パーツの最新情報は「モアグランピーのインスタグラム」もチェックしてみてください。
...
-
自転車を購入して、まず最初に買うべきアイテムの筆頭がライト、鍵、フロアポンプ(空気入れ)だと思います。みなさんはもう買いましたか?
カテゴリー :
CNC,
LEZYNE,
MTB,
MTB / マウンテンバイク,
オールロードバイク,
グラベル,
グラベルバイク,
グラベルロード,
ゲージ付き,
フロアポンプ,
マウン,
マウンテンバイク,
レザイン,
ロードバイク,
ロードレーサー,
仏式,
空気入れ,
米式
-
題して【あなたのSig.Rando見せてください】今週末の26日日曜日、グランピーにSig. Randoとオーナーが集まります。
実際に使っているお客様のSig.Randoを展示させていただきますので、カスタム事例を生でご覧頂けます!
また、オーナー様にも在店して頂きますので、乗り心地や...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします