QOLが爆上がりするブロンプトンの新幹線輪行

自転車をバッグや袋に入れると、手荷物扱いとなって、電車やバスにもって入れます。
これを輪行と言うのですが、ブロンプトンなら輪行がめちゃくちゃ楽です。

ブロンプトンは慣れれば30秒もかからずに折り畳めるので、
駅に着いて、5分もかからずに電車に乗れちゃいます。
新幹線に荷物を乗せる場合、荷物の3辺の合計が160cmを超える特大荷物は、事前予約が必要となりますが、ブロンプトンは160cm以下。
座席の上の棚や、足元に置けてしまいます。

遠方への出張や旅行にブロンプトンをもっていければ、現地での機動力が爆上がり。
気になってお店や、観光スポットも、気軽に行けちゃいます。

難を言えば、袋に入れたブロンプトンが重いこと。
本来、ブロンプトンは折り畳んだ状態でも転がる構造になってい流のですが、袋に入れると転がせません…
これは軽量化するしかないので、カスタムで何とかならないか、検討してみたいと思います。
ブロンプトンで新幹線輪行、お勧めです。
静岡市内、県内で輪行袋の電車仕様では、余り歓迎は無いに等しい。