グラベル最速マシンが帰ってきた!Cannondale 新型SuperX登場!

Cannondaleから新作 SuperX が登場しました!

かつてシクロクロスシーンで名を馳せたSuperXが、新しい姿になって帰ってきましたよ。これまで「SuperSix EVO SE/CX」という名前でグラベル&シクロクロスモデルが展開されていましたが、やっぱり「SuperX」の名前のほうがしっくりくる。ということで、原点回帰しつつ、性能は大幅アップデートされています!

これ1台でいいんじゃないだろうか

最初にSuperXを調べてみての感想ですが、SuperXはグラベルレーサーではあるけれど、2種類のタイヤかホイール(オフロード用とオンロード用)があれば、オフロードもオンロードもどっちもがっつりいけちゃうなんかすごい1台かも。ほとんどの人はこの1台で満足できてしまうんじゃないかと思わせてくれる熱いモデルです。

では、新型SuperXの魅力をじっくり紹介していきます!

とにかく速い!超軽量フレームと最新エアロ設計

まず注目すべきは、そのフレーム性能。

なんと フレーム重量は900g以下!(LAB71モデル)

これはロードバイク並みの軽さ。前作よりも 100g軽量化 されました。さらに、エアロ性能も強化。Super Six EVO譲りの空力性能で、昨今のグラベルレースでは 平均時速35kmを超える なんてことも珍しくありませんが、SuperXならそのスピード域でも圧倒的なパフォーマンスを発揮できるわけです。

また、フル内装ケーブル仕様の通称モモステと呼んでいる SystemBar R-One(LAB71完成車標準装備)により、ハンドル周りはスッキリ。空気抵抗も抑えられて、速さに磨きがかかっています。

スムーズ&快適なライドを実現する振動吸収テクノロジー

SuperXはただ速いだけじゃない。 快適性 にもこだわりまくっています。

グラベルを走るとき、気になるのが路面のゴツゴツ感。これを和らげるために、SuperXでは D型シートポスト としなやかなカーボン構造を採用。シートチューブ、リアトライアングル、トップチューブが連動して衝撃を吸収してくれるので、長時間のライドでも疲れにくい。

「速いバイクは硬い」という常識を覆す、まさに グラベルグライダー(滑るように進むバイク) です!

グラベルでも安定感抜群!アウトフロントジオメトリー採用

急な下り坂や泥道での不安定なハンドリング、ゾワッとした経験ありますよね?

SuperXでは アウトフロントジオメトリー を採用し、ヘッドアングルを寝かせることで走破性と安定性を向上させています。そのうえで、フォークのオフセットを一般的な55mmより長めに設定することで、操作性を高めています。

一般的にフォークオフセットが長くなると、不安定な性格になりがちですが、ヘッドアングルを寝かせることでそれを補い、高速域での安定感を確保。それでいて、コーナリング時のキレも失わない、絶妙なバランスに仕上げられています。

また、寝たヘッドアングルと大きなフォークオフセットのおかげでつま先がタイヤに当たりにくくなっているのも嬉しいポイント。

これならレースでも、ロングライドやバイクパッキングでも、どんなシチュエーションでも安心してライドできます!

カスタマイズ自由自在!最大51mmのタイヤが装着可能

グラベルバイク選びで超重要なポイントが タイヤクリアランス ですよね。

SuperXは 前輪51mm、後輪48mm までのタイヤを装着可能!

しかも、4mm以上のクリアランスが確保されているので、泥詰まりの心配もなし。「ちょっと太めのタイヤで快適仕様にする」なんてことも簡単にできます。

逆に35cくらいのスリックタイヤにしてやればオンロードもバッチリ。下手なロードバイクより速いんじゃないかとさえ思えます。

また、シクロクロス用途にもバッチリ対応。 33Cのタイヤを装着すれば、UCIレースにも出場OK!

気になるスペックとラインナップ!

新型SuperXは3つのグレードで展開されています。

🔥 LAB71 SuperX(最上位モデル)

  • フレーム重量900g以下!
  • SRAM RED AXS搭載
  • 価格:¥1,980,000(税込)

🚀 SuperX 2

  • Shimano GRX 825 Di2搭載
  • 価格:¥1,030,000(税込)

SuperX 3

  • Shimano GRX 820搭載
  • 価格:¥630,000(税込)

フレームセット(LAB71仕様)も ¥750,000(税込) で販売されます。

組み替えや自分好みにカスタムしたい人にも嬉しいですね!

グランピーではLAB71フレームセットの46サイズと51サイズが各1本づつ入荷予定です。51サイズはすでにご予約いただいていますので弊店のご予約枠は46サイズ1本です。
※在庫状況によっては別サイズのご予約も可能ですので諦めずご相談ください。

完成車についてもご予約受付中です。スペックなどの詳細はご相談ください。

 

まとめ:グラベル最速を目指すならSuperXしかない!

今回のSuperX、めちゃくちゃ本気度が高い仕上がりです。

900g以下の超軽量エアロフレームD型シートポスト+カーボン構造で振動吸収力◎安定性と操作性を両立するアウトフロントジオメトリー最大51mmのタイヤで幅広いライドスタイルに対応レースにもバイクパッキングにも使える万能バイク

この1台があれば、 どんなグラベルでも最速を狙える のは間違いなし!

気になった方は、ぜひショップでチェックしてみてください!

Leave a comment