カナダ発「Chromag / クロマグ」の取り扱いスタートしました!
このたび、グランピーにてカナダ発のMTBブランド「Chromag(クロマグ)」の取り扱いをスタートしました!
頑丈でタフなハードテイルフレームを中心に、パーツ類も高い品質と個性的なデザインでファンを魅了するブランド。ライダー視点で作られたその製品は、見た目だけでなく「走りの本気度」も折り紙付きです。
今回はそんなChromagの中から、フレームセットと人気のコンポーネント数点が入荷しました。まずは簡単にブランドのご紹介から。
Chromagとは?
Chromag(クロマグ)は、カナダ・ウィスラーに拠点を置くマウンテンバイクブランドです。
2003年、創業者イアン・リッツが「ダウンヒルやオールマウンテンライディングに耐えうる、高品質なハードテイルバイクと信頼できるパーツが世の中に足りない」と感じたことをきっかけに、自ら製品開発をスタートしたのがはじまりです。
ブランドの根底にあるのは、「ライダーによる、ライダーのためのモノづくり」。過酷なウィスラーのトレイルで得たリアルなフィードバックを元に、実用性と耐久性、そしてスタイルにこだわったバイクとパーツを生み出し続けています。
現在、フレームの一部はカナダでのハンドメイド、その他は品質に定評のある台湾工場で製造。また、CNC加工によるステムやチェーンリングなどのパーツは、ウィスラー周辺の地元工房で生産されており、「自分たちが信頼できるものを、自分たちの手で作る」という思想が色濃く反映されています。
今回入荷したアイテムをご紹介!
今回入荷したのは、Chromagを代表するフレームと、人気の高いハンドル・ステム・ペダル類。こだわり派の方にも満足いただけるラインナップです。
ROOTDOWN フレームセット(Sサイズ)
Chromagの中でも定番のROOTDOWN(ルートダウン)は、オールマウンテン〜エンデューロ対応のクロモリ製ハードテイルフレーム。台湾製。
カスタムドローの4130クロモリを使用し、しなやかさと剛性をバランスよく兼ね備えています。29インチまたは27.5+インチのホイールに対応。
Sサイズは身長155~165cmくらいの方におすすめです。
👉CHROMAG Rootdown [Series VI] フレームセット
SCARAB ペダル
広めのプラットフォーム(110×105mm)と13mmの薄型ボディ、そしてコンケーブ形状が特徴のフラットペダル。
ピンは調整可能で、がっちりグリップ。ガレ場でも信頼できる踏み心地です。
RIZA ステム
ウィスラーでCNC加工されたアルミステム。6061アルミを使用し、軽さと耐久性のバランスが秀逸です。
エッジを丸めた「フェードデザイン」により、ハンドルバーへのストレスも軽減。細部にまでこだわった仕上がりです。
OSX 35 アルミバー
7000系アルミを使用した定番のハンドルバー。
800mm幅に加え、ライズは25mmや35mmから選べます。**バックスウィープ8°/アップスウィープ5°**のジオメトリで、自然なライディングポジションを提供。
BZA カーボンバー
35mmクランプのカーボンバー。800mm幅、15/25/35mmライズの選択肢があり、わずか235gと超軽量。
剛性と振動吸収性を兼ね備え、ハードなトレイルでも安定感抜群です。**バックスウィープは9°、アップスウィープは5°**と、手首が自然な角度になって長時間でも手首が疲れにくい設計。
本気で走りたい人にこそ、Chromagを
Chromagは、単なる見た目のカッコよさだけでなく、「本気のトレイルライディングに耐える性能」と「ライダーが求めるリアルな使い心地」を追求してきたブランドです。
現場を知り尽くしたライダーによるモノづくりは一味違います。ぜひ手に取ってお確かめください。