ブログ
-
Sig. Rando の"ジオメトリー"の話
ジオメトリーとはフレーム各部の寸法や角度を総称したもの。 自転車がどんな乗り心地か?どんな走り方が向いているのか?など自転車の性格を決める基礎となる部分です。 今回はSig. Randoのジオメトリーについて、その詳細をご紹介します。 多くの自転車を組み立てて、乗って、使って、楽... -
【愛媛で開催】7月16(土),17日(日)Sig. Rando試乗会 at ブランチコーヒー
7月16(土)、17(日)の2日間、愛媛県西条市のブランチコーヒーにて【Sig. Rando試乗会】を開催します。 Sig. Randoに興味はあるけどどんなサイズ感?乗り心地は?フレームのカラーは?など実際に見ていただき、体験していただけます。 【Sig. Rando試乗会 at ブラン... -
Sig. Randoに新たなモデルを追加します!
Sig. Randoにロードやグラベルバイクに多く採用されている「フラットマウント規格」に対応するモデルを追加します。
ポストマウントのモデルも継続しますので、より多くのパーツが選択できるようになりました。
-
【7月1日更新】主な完成車・フレームの在庫情報
先日開催されたSig.Randoのオーナーミーティング。同じSig.Randoに乗る方々が集まり、交流が垣間見え、開催してよかったと思います。ご参加いただいたオーナー様には、実際に乗っているからこそわかるSig.Randoの”気に食わない点”をインタビューしてみました。その詳細は下記の... -
【Sig.Rando Bike Custom】
今まで使っていた自転車からパーツを移植しやすいのが、Sig.Randoの良いところ。フレームセットには一般的な規格を採用しているので、昔のパーツもそのまま使えます。今回は、お客様が今までご使用されていたサーリーのクロスチェックから、パーツを乗せ替えたSig.Randoのカスタムバイクをご紹介... -
26インチ、650B、700c、3つサイズを装着できるSig.Randoのホイールカスタマイズ。
同じ自転車でも全く別の乗り物のようになるホイールチェンジカスタマイズ。 ある時はのんびりと、ある時はスピーディーに!ある時はロングツーリング仕様で。 3つのホイールサイズを装着できる、グランピーオリジナルバイクのSig.Rando。 様々なカスタマイズを楽しんでいただき、長く使っていただ... -
生活の中に溶け込みいつまでも使い続けられる存在でありたい。そう願って始めたのがSig.Randoです。
Sig.Randoはグランピーのオリジナルバイクとして誕生しました。 本当にたくさんのお客様に支えられて、販売を続ける事ができ感謝しております。 休日のキャンプツーリングで使いやすいものを、通勤通学で便利な街乗り用として、普段の生活を共に贈るパートナーとして。 お客様の数ある用途にお答えしつ...
- 前のページ
- ページ: 2 / 2