グラベル・MTBを全開で楽しむならオフロードでしょう!【せらにし青少年旅行村】のクロスカントリーコースを満喫してきました!
先日、自転車仲間たちと一緒に「せらにし青少年旅行村」へクロスカントリーMTBコースを走りに行ってきました。
場所はこちら。
ここ、本当に最高です!
まず到着して驚いたのは、コースの絶妙な難易度。上級者も楽しめるセクションがありつつ、初めての人も「ここからがMTBの本当の楽しさだ!」と感じられるようなバランス。
MTBで初めてオフロードを走る人も存分に楽しめるコースでした。
僕たちも到着し、準備を終えるや否や夢中で走り出してました。
今回は、グラベルロード、ダウンヒルバイク、クロスカントリーバイク、Eバイクを持ち寄って、乗り比べをしてみました。
・グラベルロード「キャノンデール トップストーン」
・ダウンヒルバイク「トランジション TR11」
・クロスカントリーバイク「リッチー ウルトラ」
・Eバイク「オルベア ワイルド」
それぞれのバイクが持つ性格の違いを体感できるのは、こういう機会ならでは。それぞれのオフロードバイクに一体どんな違いがあるのか、はっきりわかると同時に、気持ちが良いトレイルを走り続けることができるのでまさに快感そのもの。
特にオルベアのE-MTBは大人気で、みんなで順番に試乗してました。モーターのアシストが強く、上り坂も常に笑顔で、笑い声が絶えなかったです。電動補助があるだけで、登りの景色の見え方がまるで違いますね。
実は今回のクロスカントリーコースを走るにあたって前々から勝負をしたかったんです。
それは、グラベルバイクvsクロスカントリーMTB(竹之下vs池田)はどっちが速いのか!?
森の中での時間は、やっぱり格別なもの。
MTBで走りやすく整備された場所を駆け抜けるあの感覚、言葉では伝えきれません。
自然の中に溶け込むような感覚と、ちょっとしたスリルが絶妙で、何度走っても飽きない。仲間と走ると、また違った景色が見えてくるんですよね。
「せらにし青少年旅行村」では、秋頃に何やら面白いイベントが企画されている模様...。詳細はまだですが、いつでも参加できるように準備しておきましょう!
グラベルロードバイク、MTBに乗っている方、舗装路だけじゃあもったいない!せっかく乗るならオフロードも全開で楽しんでいきましょう!